スタッフ紹介

副院長のご紹介

副院長
歯科医師

西條 雄斗

Yuto Saijo

副院長ご挨拶

初めまして、徳島県板野郡藍住町の歯医者『さいじょう歯科』副院長の西條 雄斗です。

⻭科⼤学を卒業後、関⻄の⼤きな歯科クリニックで研鑽を積み、生まれ育った徳島で皆さまの健康と笑顔に貢献できるようにと日々の診療にのぞんでいます。

診療で大切にしていること

私が特に⼤切にしていることは、患者さまへのわかりやすい説明です。歯医者での不安として「あまり説明がなく治療が始まった…」という声をよく⽿にすることがありますが、当院ではそのようなことがないように、しっかりと説明を⾏なってから治療を開始するよう⼼がけています。

患者さまのお話をきちんとお伺いするのはもちろんのこと、治療内容を説明する際には模型を使いながらお話をしたり、症状によっては⻭科⽤CT、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)などの設備も活用しています。

CTによる三次元的(立体的)なお写真や、マイクロスコープの小型カメラで映したお口の中の現状を患者さまにもモニターを通して実際に見てもらうなどして、「これからどのような治療をするのか」といった事前の説明だけでなく、治療後も「こういった治療をしました」「次回はこのような治療をしていきます」などの治療方針もできるかぎり細やかにお伝えできるよう努めています。

患者さまの目線に立って
寄り添うこと

また、「歯科の治療が苦手、痛みが心配」という方も多くいらっしゃるので、当院では痛みやストレスを和らげる設備を整え、丁寧な配慮も欠かしません。そうした取り組みの甲斐もあって「歯医者が苦手だったけど、おかげでなんとか頑張ってこられた」といったお声をいただくこともあります。

スタッフ一同、これからも診療中には世間話や雑談を交えたコミュニケーションを心がけ、患者さまに“安心感”や“親しみやすさ”を感じていただけるよう努めてまいります。

あなたの笑顔を守るために、私たちはこれからも進化を続けてまいります。ぜひ一度、当院の雰囲気を体感してみてください。

院内の雰囲気・今後の展望
について

スタッフを中心に院内は明るく親しみやすい雰囲気です。また、医療はチームワークで行うため、定期的な勉強会を院内で開き、医院としてのレベルアップへとつなげています。

患者さまに常により良い医療をご提供できるようにと、私⾃⾝も⽇々、⻭科の勉強会に参加し勉強を続けています。インプラント治療や⻭の移植、お⼦さまの成⻑をいかした矯正治療、マウスピース矯正など新しい医療技術を含め様々な分野にも関⼼を持ち、今後もアップデートを続けていきます。

そうして当院で提供できる治療の幅を一層広げ、患者さまにとって最良の医療を選択できる体制へ繋げていきたいと考えております。

経歴

2014年日本歯科大学新潟生命歯学部 卒業
2015年医療法人 京都浅井歯科クリニック
勤務
2020年医療法人 西大津歯科医院 勤務
(西大津歯科副院長)
2025年さいじょう歯科 副院長

所属学会・勉強会・参加講習会等

  • 岡山矯正研究会
  • 乳歯列期から混合歯列期までの
    矯正治療ベーシックコース
  • 岡山矯正研究会 神野時有 2024
  • 乳歯列期から混合歯列期までの
    矯正治療アドバンスコース
  • 岡山矯正研究会 神野時有 2025
  • 矯正 セファロ分析診断コース 2025
  • 月星歯科 ベーシックコース
  • 前歯部審美修復のルール
    天然歯編コース小濵忠一 2021
  • ヤングITIインプラントセミナー終了
    2023〜2024

趣味

  • 釣り
  • サッカー
  • スポーツ観戦
  • ギター
  • 格闘技観戦
  • スノボー

好きな食べ物

  • ラーメン

特に釣りが大好きなので、釣りをする患者さまはお気軽に話かけてください!

院長のご紹介

院長
歯科医師

西條 極士

Motoshi Saijo

院長ご挨拶

私の治療のモットーは、治療により患者さまの健康を取り戻すことです。

忙しくて歯医者に行けなかったりと、何かしらの理由から、歯がどうにもならない状態になっていた患者さまも多く診てきました。そうした患者さまが、⾷事を⼗分にとれるまでお⼝の状態が改善されることを⽬標とやりがいに、⽇々の診療に取り組んでおります。

私の家系は祖⽗、⽗、兄の3⼈ともが⻭科医師で、彼らが患者さまに感謝される姿を⾒ながら育ってきました。今振り返ると、⾃分が⽬指すべき⻭科医師像を背中で教えてくれたのだと、つくづく思います。

そしてこの度、医院継承を前提として、新進気鋭の歯科医師である息子を迎え、共に精進・切磋琢磨して、日々の診療にあたりたいと思います。

また、私が父や兄の背中を見て育ってきたように、息子も私の背中を見て育ったことを期待し、患者の皆さまの健康維持に少しでも役立つことを願っています。

1992年の開院以来、地域の皆さまとスタッフや家族に支えられて今日までやってまいりました。医療技術の進歩に伴い、当院としても新たな取り組みや歩みを続けてきましたが、患者さまの⽴場に寄り添った治療をすることは開院当初から変わりません。

健康(歯)は、自分自身でつくり守るべきことですが、病気(虫歯)は、いつなるかは分からないものです。その時は、皆さまの健康づくりの一助になれれば幸いです。

お子さまの歯並びの治療
(小児矯正)をお考えの方へ

当院では⼩児矯正にも力を入れており、これまでもたくさんのお子さまと保護者の方のお悩みに寄り添ってまいりました。歯並びの悪化は、発音や噛み合わせなどの機能的なトラブルだけでなく、お子さまにとってコンプレックスになることも少なくありません。

そうしたコンプレックスは、コミュニケーションであったり、学業であったり、前向きに⾏動するうえで⽀障になりかねません。なるべくそうした原因を取り去って、楽しい⼈⽣を送ってほしいと思っています。

当院の小児歯科では、⻭科医院は怖くない場所であることを知ってほしいという思いで親身に診療を行い、「また来たい」と思ってもらえるよう⼯夫をしています。小児矯正では『バイオプログレッシブ法』というメソッドを軸に行い、なるべく歯を抜かない・お子さまへの負担を少なくできるようにと努力しています。

小児期からの治療で⻭並びが良くなれば、コンプレックスを取り除くきっかけとなり、今後の⼈⽣に良い影響を与えるのではないかと思っております。お子さまの歯並びや噛み合わせが気になる方も、まずは遠慮なくご相談ください。

小児矯正治療について


経歴

1986年東北⻭科⼤学 卒業
1986年徳島県 サイカ⻭科 /
徳島県 ⻄條⻭科医院 勤務
1988年神奈川県 カナイ⻭科 勤務
1992年さいじょう⻭科 開院

所属学会・勉強会・参加講習会等

  • 日本糖尿病学会
  • 岡山矯正研究会
  • 中四国矯正会
  • No1デンティストクラブ
  • スタディグループ育歯会
  • 日本糖尿病協会 歯科医師登録医
  • IMSホワイトニング 認定医
  • 徳島県警察検察 歯科医師

趣味

  • ゴルフ
  • 自転車

好きな食べ物

  • スイーツ全般

ゴルフが大好きなので、ゴルフが好きな患者さまはお気軽に話かけてください!

さいじょう歯科
  • 各種保険
    取り扱い
  • 新患・急患
    対応可能
  • 専門ドクター
    在籍

土曜日も19時まで診療の歯医者

診療時間
9:00-13:00
14:30-19:00

※18:30受付終了
【休診日】木曜日、日曜日、祝日

News

一覧を見る

まだ投稿がありません

ご予約・ご相談はお気軽に!

お気軽にご相談ください

088-692-0180

〒771-1202
徳島県板野郡藍住町奥野字和田122-6

高徳線「吉成駅」 より車にて10分
高徳線「板野駅」 より車にて12分
高徳線「勝瑞駅」 より車にて12分

駐車場 5台完備